空き家のカビを掃除するにはど…

空き家のカビを掃除するにはどうすれば良い?対策方法もご紹介!

空き家を綺麗に保つためには、定期的に掃除を行う必要があります。
そこで今回の記事では、空き家のカビを掃除する方法とカビ発生の対策方法についてご紹介します。
ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

□空き家でのカビ発生を対策する方法とは?

1つ目の方法は、換気の徹底です。
換気はカビを発生させないために、とても重要なポイントです。
カビの原因は、主に湿度が高いことと言われています。

空き家の掃除を行うときには、まずはすべての窓をしっかりと開放して空気の入れ替えを行いましょう。
特にキッチンや浴室、トイレなどの水を扱う空間にはカビが繁殖しやすいため、空気をできるだけ循環できるようにしましょう。

2つ目は、風通しです。
窓を開けた後は、空気の循環が起こりやすいように大きめの家具を部屋の隅によけましょう。
クローゼットや押し入れは閉めたままにするのではなく、除湿器や扇風機を用いて、風が起こりやすい状況を作ることが大切です。

3つ目は、細かなところまでの掃除です。
カビの主な原因は湿度ですが、その他にも塵や埃なども原因として挙げられます。
そのため、床のような大きな部分を掃除するだけでなく、家具の後なども徹底的に掃除すると良いです。
掃除機が届かない場所は、ほうきやちりとりを使うのがおすすめです。

□カビを放置した場合はどうなるの?

実は、カビは目に見えている部分だけが本体ではありません。
カビは、発生してしまった部分の建材の奥深くまで入り込んで、シロアリの発生を引き起こしたり、木材の腐食を加速させたりします。
これらの問題は、建物全体の耐久性の低下へとつながります。

耐久性が低くなってしまうと、地震が起きた際に倒壊する危険性が高まったり、ちょっとした自然災害でも倒壊してしまったりする可能性もあります。

また、カビは独特の悪臭を引き起こします。
久しぶりに掃除をしようと空き家に来た人が、このカビ胞子を体内に吸い込んでしまった場合、喘息や肺炎、皮膚症などを引き起こす場合があります。

そうなると、空き家を管理したいという気持ちも薄れてしまいますよね。
さらに、カビの繁殖が進み、誰もその家に寄り付かなくなってしまいます。

□まとめ

今回の記事では、空き家でのカビ掃除方法とその対策方法についてご紹介しました。
空き家を将来的に誰かに貸し出したいと考えている方や、誰かが住む予定の場合は定期的に掃除を行うようにしてくださいね。
また、空き家でお困りの方は、ぜひ当社までお気軽にご連絡ください。

一覧へ戻る